遊星絶不調(土星)
9/7,台風11号は日本海北で温帯低気圧となった。>「台風一過」を期待するも、雲の多い天候でパッとせず、午前中少し雲の切れ間あったが、高層から低空まで何層か高さと動きの異なる雲に翻弄され、日差しの中に入れず観察失敗。orz
ということで、今季全く冴えない状態が続いている遊星の話題から↓既に衝を過ぎ=今季の観察好機過ぎた土星↓
---------- 7/2と7/3未明、今季初の遊星撮影。 ----------
案の定、準備に手間取り、特に7/2未明は土星が西に傾き始めてからの撮影となった。翌3日よりも2日未明の方がシーイング良かったようで勿体ないことをした。
↓追記へ続く↓
↓土星7/1,UT18h00m↓ | ↓土星7/1,UT18h06m↓ |
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント