« 9/24太陽Hα&可視光像 | トップページ | 9/26太陽Hα&可視光像 »

2022年9月25日 (日)

9/25太陽Hα&可視光像

9/25,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※可視光黒点は、3102,3105,3107,3108,3109,3110の6群で昨日と変わらず。3102群は明日には裏へ隠れそう。どれも複数の黒点から成る「群」なので太陽面は比較的賑やか。ダークフィラメントは、南半球を中心に影をいくつか確認。昨日目立っていた南東縁の噴出が跡形も無く消え去り残念。東縁のピラミッド状の噴出は健在で、淡く低いものの、あちこちに小規模な噴出があった。 ↓全体像(カラー1)8h58m↓ ↓可視光全体像(白黒)8h54m↓ ↓全体像(白黒)↓
↓全体像(カラー2)↓
↓東側等倍(可視光、白黒)↓ ↓西側等倍(可視光、白黒)↓
↓北東側等倍(白黒)↓第2象限 ↓北西側等倍(白黒)↓第1象限
↓南東側等倍(白黒)↓第3象限 ↓南西側等倍(白黒)↓第4象限
↓Registax画面(北東側)↓ ↓同、北西側&↓
↓同、南東側↓ ↓同、南西側↓
【データ】2022年9月25日8時58分(30fps×18秒76%)/LumixG7(ISO800,Shutter1/40sec.白黒ダイナミックモード4K,30fps,MP4→SER)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/PENTAX65赤道儀@南砺市立野原西 【データ】可視光像/同日8時54分(30fps×20秒76%)/LumixG7(ISO200,Shutter1/400sec.白黒ダイナミックモード4K,30fps,MP4→SER)/対物D5付きTS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ ------------------------------------------------------------- <龍吉>!(^^)!2連敗後の2連勝で、やっと今月15勝=5割確定。6割達成には残り5日間で3勝する必要がある。(^_-)-☆ <はな>=^_^=秋の天気は長続きしないから厳しい状況。台風発生?も気になるニャー≡^・.・^≡ <ソラ>U.゚ω゚U涼しくなり過ごしやすくなった。毎日の散歩距離も伸びて夏前のレベルに戻ったワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。 ■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 9/24太陽Hα&可視光像 | トップページ | 9/26太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9/24太陽Hα&可視光像 | トップページ | 9/26太陽Hα&可視光像 »